エアライン科
キャビンアテンダントコース

モックアップ実習室完備
現役のプロから学ぶ企業連携授業

学科の特徴feature

実践を多く積み重ねて着実に向上できるようなカリキュラム

キャビンアテンダントは、安全で快適な機内環境をサポートする仕事です。
専門的なフライト知識だけでなく、語学、接客、救命救急など幅広く学ぶことが必要です。
いざ、就職となるときに自信を持って羽ばたくために、ircでは「3年制」を採用し、
実践を多く積み重ねて着実に向上できるようなカリキュラムにしています。

学びのポイントPoint

県内No.1!キャビンアテンダント就職者数63(2015年〜2024年度実績※irc独自調査)

エアライン業界の筆記試験やWEBテストなど、過去の実績から出題傾向を分析し、受験企業にあわせて、グループ面接・個人面接・WEB面接対策を実施しています。歴代の卒業生たちが筆記試験・面接内容などをレポートに残してくれているので、より細かな試験対策に役立っています。

令和5年・6年度就職実績 就職率100%

主な就職先

  • JAL日本航空(株)
  • ANA全日本空輸(株)
  • JTA日本トランスオーシャン航空(株)
  • RAC琉球エアーコミューター(株)
  • スカイマーク(株)
  • (株)フジドリームエアラインズ
  • ANAウイングス(株)
  • (株)ソラシドエア
  • ピーチ・アビエーション(株)

信頼の証航空業界との連携で実践力を身につける

実際に現場に出向いたり働いている方が講師となり、現場の今の”リアル”を学べる、企業×ircがコラボレーションした『企業連携授業』。他校では味わえない貴重な経験であり、インターンシップ先も豊富で、就職後の未来をイメージしやすい環境が整っています。

ircからのお知らせ [ANAとircが教育連携協定しました]を見る

ircと企業のコラボレーション

実際に企業が持っているモックアップ現場に行き、制服もお借りしてロールプレイング授業

県内唯一モックアップ室を完備
実践力を身につけ、働くイメージができる

専門の実習室は全部で3部門を用意。県内唯一のエアライン科施設はチェックインカウンターや機内をイメージしたモックアップがあり、アナウンスの実習も可能になっている。

キャビンアテンダントで活躍する先輩の姿

「苦手」を「得意」に頑張れる環境がある

屋富祖 七海 さん

北中城高校出身
エアラインビジネス科(新名称:エアライン科) 2021年3月卒

日本トランスオーシャン航空株式会社

実際に業界で活躍した先生が熱心にご指導くださり、県内唯一のモックアップ実習室で現場に近い環境が整っています。面接練習も納得いくまでご指導いただき、先生方の生徒に寄り添った熱心な指導のお陰で、「苦手」を「得意」に変えることができました。学んだ航空業会の基礎知識やマナーは現場に出てとても役に立っていると実感しています。

客室責任者として、安全なフライトを。
お客様に素敵な時間を過ごしてほしい。

石川 成美 さん

普天間高校出身
エアラインビジネス科(新名称:エアライン科) 2019年3月卒

日本トランスオーシャン航空株式会社

祖父母が県外に住んでいたため、小さい頃からよく飛行機に乗って会いに行っていました。その度に客室乗務員の方が気にかけてくださり、飛行機に乗ることが大好きになりました。高校生になって将来を考えた時に、明確に客室乗務員という仕事を目指しircに入学。ircでは企業研修や海外研修で、現場の生の魅力を感じることができました。現在は「誰からも信頼される存在になること」を目指し、先任の資格を取得、機内だけでなくグランドスタッフ・整備士の方々とのコミニュケーションを密にとり、コーディネーターとしての役割も担っています。何よりも安全なフライトを重視し、イレギュラーな事態にも冷静に対応できるよう努めています。

カリキュラムCurriculum

エアライン科カリキュラム

ircの推し授業irc Favorite classes

1 企業連携授業(エアライン業界研究)
プロが使うモックアップでリアル体験
JTA・RACで使用している実際のモックアップを使用して、安全と保安に関して講義・実習を行います。
2 モックアップ教室実践授業
県内で航空機モックアップがあるのはircだけ。
ircのモックアップを使用して、CAに必要なサービス業務を実践的に行います。学生たちが楽しみにしている授業の一つです。
3 カナダ語学研修
カナダで貴重な異文化体験を
英語力アップはもちろんですが、異文化の体験が豊富です。広い視野を得られ、成長が期待できます。

私がircを選んだ理由Reason

日々目標に向かい、努力し続けられる
素敵な客室乗務員になります。

伊禮門 怜音 さん

南風原高校出身
キャビンアテンダントコース2年

私がircを選んだ理由は客室乗務員になる夢を叶えるためです。航空業界出身の先生や連携授業などで企業の方から専門的な知識を学べ、留学なども充実しているところに魅力を感じました。エアライン概論の授業は機内サービスやアナウンスのような細かな業務の内容や知識を学んでいます。将来はいつでも相手のことを思いやり、日々目標に向かい、努力し続けられる素敵な客室乗務員になりたいです。

先生からのメッセージMessage

キャビンアテンダント担当講師

喜名 和歌子 先生

日本航空株式会社にて先任客室乗務員として勤務した経歴を持つ。
株式会社ブライダルハウスチュチュ沖縄にてフロント業務・人事採用担当としても勤務経験あり。

常勤する先生方も、元はその業界で仕事をしていたスペシャリストばかりです。実際の現場を知っているからこその知識や工夫を直接学べるので、何でも相談してください!