ブライダル・ホテル科

INPUT⇆OUTPUTで
「わかる」から「デキる」になる!

学科の特徴feature

特別な空間で最高のおもてなしとサービスを提供。
お客様の理想をカタチにできるスペシャリストへ

人に感動を与えられるブライダル&ホテル業務。
常に笑顔でホスピタリティを求められる業界だが、
沖縄だからこそ活躍の場が多く、業界の頂点を目指せる学科

学びのポイントPoint

県内唯一4コース制
自分に合った学びを選択できる※コースは入学後に選択できます

学びのポイント1

ブライダル分野・ホテル分野それぞれの実習を通して、業界で求められる幅広い知識と技能を習得できます。そして学んだことを活かすために希望する実習先でインターンシップを実施。働きぶりを認められてそのまま就職に至る実績も多数あります。

コース選択 ウェディングプランナー

ウェディングプランナーコース

ウェデイングの知識提案力を学び、信頼されるウェディングプランナーを目指します

社会で活躍できる実践力が身につく
学生たちで創るプレウェデイング。仲間と協力し、企業と連携して行うため、本物のチャペルで感動の結婚式が経験できます。プロとして必要なスキルを学び、社会で活躍できる実践力が身につきます。
ブライダルコーディネート技能検定 合格率2年連続100%
国家検定である「ブライダルコーディネート技能検定」を取得できます。ブライダル業界で働く上での信頼性を高め、自身の能力をアピールできる強力な武器となります。
コース選択 ホテルスタッフ

ホテルスタッフコース

高いホスピタリティを見につけて、お客様の特別な時間を演出できるホテルスタッフを目指す

レストランサービス技能検定 合格率4年連続100%
合格者は「レストランサービス技能士」の称号が与えられ、専門知識と技能を持つプロフェッショナルとして認められます。一流ホテルで活躍できるための基礎スキルが身に付き、将来のキャリアアップに役立ちます。
業界で活躍するプロから教わる演習・実習授業
世界で活躍したバーテンダーによる本格的なカクテル演習授業や、一流ホテルでのインターンシップなど、実践を通して学ぶ授業が充実しています。確かな知識と技術が身につくため、卒業後すぐに即戦力として活躍できます。
コース選択 ヘアメイク

ヘアメイクコース

ブライダルヘアメイクを学び、さらにお客様の理想のドレスを提案することで人生最高の瞬間を彩る結婚式をサポートします。

大手ブライダル企業と連携授業
大手ブライダル企業と連携し、衣装の知識、スタイリングなど必要なスキルを現場で働いているプロの講師から学ぶことができます。理想のドレスを提案し、お客様の魅力を最大限に引き出すコツを学びます!
ヘアメイク・ドレス・アクセサリーなどトータルで学ぶ
ヘアメイクの知識や技術を習得することで、顧客の要望を的確に捉え、より質の高いサービスを提供することができます。また、ヘアメイクだけでなく、ドレスやアクセサリーとのコーディネートなどトータルでな提案ができるようになります。
コース選択 美容師免許取得

美容師免許取得コース

ブライダル・ホテル科に在籍しながら、Bmode美容科通信課程コース(併修)美容師国家資格を取得することが可能です。

ブライダル・ホテルを学びさらに美容師免許も取得ができる
1年次、2年次の毎週金曜日午後は同じKBC学園であるBmodeのスクーリングで学び、3年次はBmodeでの本格的な美容国家試験対策講座を受講します(週4日)。Bmodeの美容国家試験は合格率が100%(2023年度実績)
通常で学ぶよりも学費が90万円免除される!
通常の美容科通信課程で学ぶよりも併修奨学金制度で学費が90万円免除されるため、ブライダル、ホテルも学びたい方にとってすごくお得なコースとなります(Bmode美容科通信課程コースの学費を対象とした場合)。
ブライダル・ホテル科 美容師免許取得までの流れ
令和4年・5年度就職実績 就職率100%

主な就職先

ブライダル系
  • (株)グッドラック・コーポレーション
    (アールイズ・ウェディング)
  • (株)ブライダルハウスチュチュ沖縄
  • 沖縄ワタベウェディング(株)
  • (株)千代田ブライダルハウス
  • マリエールオークパイン
  • クラウディアホールディングス
    (アイネスヴィラノッツェ沖縄)
  • 光貴(ブライダル事業)
  • サダマツ(フェスタリアボヤージュ)
ホテル系
  • ハレクラニ沖縄
  • ザ・リッツ・カールトン沖縄
  • 琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
  • セントレジスホテル大阪
  • 星野リゾート
  • ヒルトン沖縄北谷リゾート
  • 沖縄プリンスホテルオーシャンビューぎのわん
  • リーガロイヤルグラン沖縄
  • カフーリゾートフチャクコンド・ホテル

海外研修(韓国・台湾・セブ島)
視野を広げ、成長できる(※過去の実績)

学びのポイント2

沖縄はリゾートの本場ですが、海外ウェディング・海外ホテルと日本のサービスの違いを体験し、世界で活躍できる業界人を目指し知識を深めます。また、海外事情を知ることで、インバウンド旅行者への対応スキルも身につけます。

台湾研修
フィリピンセブ島研修

県内唯一国家検定W取得ができる
(ブライダルコーディネート技能検定・レストランサービス技能検定)※選択するコースによって変わります。

学びのポイント3

1年次でブライダルコーディネート技能検定3級、2年次にはレストランサービス技能検定3級、またはブライダルコーディネート技能検定2級を選択して受験することが可能です。自分の進みたい分野に合わせて、必要な資格・検定の取得ができます。

ブライダル・ホテル業界で活躍する先輩の姿

「最高の一日になったよ、ありがとう!」の声がやりがいに繋がります。

新垣 しずく さん

那覇高校出身
ホテル・ブライダル科(新名称:ブライダル・ホテル科) 2021年3月卒

沖縄ワタベウェディング

現在は沖縄本当・離島と6箇所のチャペルを受け持ち、リゾートウェディングをメインに多くのゲストをお迎えしています。華やかなイメージのブライダル業界ですが、実際には新郎新婦と丸一日向き合い、ビーチやパーティー会場と移動も多いハードな仕事。お見送りの時にはヘトヘトになっていますが、お客様の笑顔や「最高の一日になったよ、ありがとう!」といったお声を聞くたびに疲れが吹っ飛び、やりがいに繋がります。
ブライダル業界で活躍する先輩の姿 新垣さん

一流のホスピタリティを身につけることで
お客様をもっともっとハッピーにしたい。

与儀 杏菜 さん

浦添商業高校出身
ホテル・ブライダル科(新名称:ブライダル・ホテル科) 2022年3月卒

ハレクラニ沖縄

私は高校生の頃にアルバイトで関わっていた接客業に魅力を感じ、仕事をするなら接客を極めていきたいと考えていました。「一流のホスピタリティ」といえば「ホテル」ということで、ircに入学。在学中に見学したハレクラニ沖縄は、ホテルの雰囲気やスタッフの人柄に一目惚れでした。念願が叶い、今はさまざまな部署を移動しながら、ゲストサービスをトータルで経験しています。レストランサービスでは、ソムリエ資格を取得できるよう勉強中です。どんなに忙しくても常に笑顔で、忙しさを出さないようゆったりとした気持ちでお客様と接するよう心がけ、お客様にもっと“ハッピー”を届けていきたいです!
ブライダル業界で活躍する先輩の姿

カリキュラムCurriculum

ブライダル・ホテル科カリキュラム

ircの推し授業irc Favorite classes

プレウェディング演習の様子
1 ウェディングセレモニー演習(プレウェディング)
学生たちで創るプレウェディング
ウェディングに関わる全てを学生たちで創りあげる「プレウェディング」。仲間と協力し、企業と連携して行うため、本物のチャペルで感動の結婚式が経験できます。社会で活躍できる実践力が身につきます。
ウェディングプランナー授業の様子
2 ウェディングプランナー授業
大手ブライダル企業との連携授業で業界最前線が学べる。
衣装についての知識はもちろん、スタイリストに必要なスキルを、企業の講師から実際の店舗や校内の実習室で学ぶことができます。
ホテルスタッフ授業の様子
3 ホテルスタッフ授業
一流リゾートホテルより講師を招いて指導してもらえる
学校にあるホテル実習室では、披露宴やレストランサービスに必要なスキルを、一流ホテルのスタッフや業界出身の先生から教わることができます。

私がircを選んだ理由Reason

沖縄の魅力を伝え、お客様を笑顔にできるホテリエを目指しています!

津川 真子 さん

那覇高校出身
ブライダル・ホテル科2年

私は高校の進路選びの際にホテル業界に進もうと考えircを選びました。ircに入学してからは、授業や学校行事、1ヶ月間のインターンシップを通して周りを見て行動できるようになりました。将来は沖縄の魅力を伝えられてお客様を笑顔にできるホテリエになりたいと考えています。そのために国家試験のホテルレストランサービス技能検定とTOEICに励んでいます。

先生からのメッセージMessage

ブライダル担当講師

伊東 麗亜 先生

株式会社クラウディアアイネスヴィラノッツェ沖縄にてチャペルコーディネーター・コンシェルジュとして勤務経験あり。

常勤する先生方も、元はその業界で仕事をしていたスペシャリストばかりです。実際の現場を知っているからこその知識や工夫を直接学べるので、何でも相談してください!

ブライダル担当講師 伊藤麗亜先生